LINE拡張ツールプロラインフリーとは?機能紹介と導入初期の成果につながる使い方を解説

「もっと効率的にLINEを使って集客や販売を自動化したい」

「LINE公式アカウントの機能では物足りない」

そんなことを感じていませんか?

LINEは9,500万人以上が利用する日本最大級のSNSです。

現代のビジネスにおいて、LINEを活用したマーケティングは成果を左右する大きな要素となります。

しかし、LINE公式アカウントの機能だけでは、集客や販売の効率化に限界があります。

そこで活躍するのが、無料ですべての機能が利用できるLINE拡張ツールの「プロラインフリー」です。

本記事では、LINE公式アカウントの機能を大きく強化できる拡張ツール「プロラインフリー」について、機能一覧や活用メリット、他社との比較などを詳しく解説します。

「プロラインフリー」を導入することで、ステップ配信・タグ管理・フォーム作成・スケジュール管理・決済連携など、マーケティング自動化に必要な機能が利用可能になります。

「本当に無料で利用できるの?」「LINE拡張ツールって何ができるの?」と疑問に感じる方も、まずはこの記事を読んで、じっくり機能面や活用方法を検討してみてください。

LINEを活用した集客・販売を本気で考えている方には、「プロラインフリー」が心強い味方になるでしょう。

※当サイトはプロラインフリーのアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内容は公正公平となるよう心がけ、正確な情報発信に努めています。

目次

無料でここまでできる!プロラインフリーの魅力とは?

ここからは、プロラインフリーを導入することで活用できる主な機能と、その魅力について具体的に解説していきます。

無制限 × 無料で安心!費用ゼロでもしっかり使える

プロラインフリー最大の特徴は、商用レベルの高機能を完全無料で提供していることです。

一部の有料ツールとは異なり、プロラインフリーでは多くの機能を回数制限や課金なしで無制限に利用可能です。

たとえば、以下のような機能が無料で使えます。

  • メッセージの送信数が無制限
  • 登録できるLINE公式アカウントの数が無制限
  • タグ・セグメント管理数の制限なし
  • 登録ユーザー数の上限なし
  • Googleカレンダーと連携したスケジュール管理が可能
  • PayPalなどの決済サービスとの連携

現在、個人事業主や中小企業を中心に、すでに10万件以上のLINE公式アカウントに導入(※2025年時点、公式サイトより)されており、LINEマーケティングを始めたい初心者にも広く選ばれています。

導入の初期費用ゼロで、有料プランへの強制的な誘導もありません。

このリスクゼロでLINE拡張ツールを導入できる安心感が、プロラインフリーの魅力です。

なお、フリープランでは、一部の機能(ステップ配信のステップ数とコンテンツの保存容量)に制限はあります。
※詳しいプラン内容や制限の詳細は、記事後半でわかりやすく解説しています。

とはいえ、ステップ配信機能・フォーム作成・タグ管理など、実用的なマーケティング機能の全てが無料で使えるため、初期段階の運用やお試しには十分です。

無料ツールにありがちな広告表示や過度の使用制限もなく、実際に使ってみるとその充実した機能に驚くはずです。

登録後のフォローも販売も自動化!無料でステップ配信ができる!

ステップ配信とは、LINEに登録してくれたユーザーに対して、あらかじめ設定しておいたメッセージを自動的に・順番に配信してくれる機能です。

LINE公式アカウントでもこの機能は利用可能ですが、配信数によっては有料となります。

また、他のLINE拡張ツールではステップ配信そのものが課金対象(ツール自体が月額課金)であったり、配信数に制限があります。

一方、プロラインフリーでは、フリープランでも配信数が無制限で、初期運用の段階で非常に強力な役割を果たします。

ステップ配信を活用することで、たとえば次のような使い方ができます。

  • 登録直後に「ようこそ」メッセージと特典案内を配信
  • 1日後に商品の導入メリットを紹介
  • 3日後にお客様の声や事例を送信
  • 5日後に限定オファーを提示し、販売につなげる

または、以下のような流れで「行動に応じた」配信も可能です。

  • 登録直後に「登録のお礼」メッセージと特典配信
  • 特典をみて感想をくれたユーザーに次の特典を配信
  • 興味の深まった濃いユーザーに商品提案を実施し、販売につなげる

このように、時間やユーザーの行動を条件にメッセージを発信し、1対1のような自然なコミュニケーションを自動で実現できるのです。

さらに、セグメント(タグ)との組み合わせによって、配信するメッセージをユーザーの属性や行動に応じて出し分けることも可能です。

登録後のフォローだけでなく、セールスや教育まですべて自動化できるのが、LINEマーケティングの強みです。

配信数を気にすることなく、無制限にメッセージを配信できるプロラインフリーは、「売り込まずに売れる仕組み」を構築するための強力な支援ツールとなります。

ここまで、プロラインフリーの大きな魅力について解説してきました。

次に、プロラインフリーを導入することで利用できる主な機能について具体的に解説していきます。

主な機能説明

プロラインフリーを導入すると以下の機能すべてを無料で利用することが可能です。

▼具体的に説明を見たい部分をタップしてみてください!(タップで詳細を表示)

友だち全員の顔と名前が見える!

LINE公式アカウントでは、友だちからメッセージをもらうまで顔と名前の確認ができません。

一方、プロラインフリーでは、メッセージをもらわなくても顔と名前の確認ができます。

※友だち画面例(公式サイトより)

友だちを見ながらタグ付けが可能で、効率的な顧客管理が実現できます。

「個別チャット」はもちろんのこと、「セグメント(絞り込み)配信」で、一人一人個別に選択・送信を行うことも可能です。

ステップ配信機能

ステップ配信とは、あらかじめ用意したメッセージやコンテンツを特定のタイミングや、ユーザーの行動に応じて自動で配信する機能です。

たとえば、メッセージ1の配信後、24時間が経過した際にメッセージ2を配信する、メッセージ1の配信後「クリックして次のメッセージを読む」というボタンをクリックしたユーザーにメッセージ2を配信する、といったことが可能になります。

高度なシナリオ設計機能

シナリオとは、ステップ配信を複数組み合わせた配信計画のことです。

たとえば、「登録直後の友だちに向けた限定プレゼントを送るステップ配信」、「プレゼントに興味を持った友だちに向けて、商品提案を行うステップ配信」などを組み合わせて管理することが可能です。

複数のシナリオ設定が可能で、「友だち」の行動に応じてシナリオを移動させることもできます。

※シナリオ画面例(公式サイトより)

たとえば、コンテンツを購入した「友だち」のみが移行するシナリオを作成したり、無料プレゼントなど、提供したコンテンツに感想をくれた「友だち」(つまり、あなたのコンテンツに興味を示しているユーザー)のみが移行するシナリオを作成できます。

これにより、ユーザーの属性に合わせた適切な情報を自動で提供することが可能になり、マーケティングの効果を最大限発揮させることができます。

シナリオ別リッチメニュー

リッチメニューとは、ページ下部に表示されるメニューのことです。

※リッチメニュー画面例(公式サイトより)

プロラインフリーでは、シナリオに応じて、リッチメニューを出しわけることができます。

これにより、有料会員にはコンテンツを提供するリッチメニューを表示し、無料会員にはコンテンツを紹介するリッチメニューを表示するといったことが可能になります。

ユーザーの行動に応じて移動させたシナリオごとに、適切なリッチメニューを表示させることで、属性に応じた個別対応が実現できます。

これは、LINE公式アカウントには無い機能です。

クリック分析機能

LINE公式アカウントでは、クリック数やインプレッション数の確認はできますが、個別項目の分析はできません。

ビジネスにおいて、顧客の興味や行動分析は、適切なマーケティングを実施するために重要な要素です。

プロラインフリーでは、顧客のシナリオ進行度などをリアルタイムで追跡が可能になります。

さらに、自動でクリック分析を実施する機能があり、メッセージごと、URLごと、シナリオごとにクリック率を計測することができます。

たとえば、特定のボタンのクリック率が著しく悪かった場合、コンテンツに魅力がなかったのか、導線に問題があったのか、といったことを詳細に検証することができます。

コンテンツページの作成機能

動画や音声などのコンテンツ配信ページや登録ページ(LP)、会員専用サイトや商品紹介ページ(セールスレター)などの作成が可能です。

プログラミングの知識が無くてもプロラインフリーのコンテンツ作成機能から、簡単な操作で上記の専用ホームページの作成ができます。

テンプレートも用意されており、穴埋め感覚で動画や音声などあなたの商品コンテンツをはめ込み、文章を編集することで、友だち登録ページやセールスレターなどの作成ができてしまいます。

動画や音声などのコンテンツは、プロラインのサーバーにアップすれば簡単にはめ込めます。

予約管理機能

※スケジュール予約画面の例

スケジュール/イベント予約機能の利用により、予約の受付からリマインド送信、さらには事前決済まで自動で行うことができます。

Googleカレンダーと連携することが可能で、スケジュールの空きのみZoom面談などの予定を入れることができます。

予約の申し込みがあった際には、あなたの手元のGoogleカレンダーに予約が反映されます。

決済連携機能

Stripe、PayPalとの連携が可能です。

これにより、ユーザーがLINE上で直接決済を行うことが可能になります。

決済完了後に確認メッセージを送信し、シナリオ分岐を行えば、自動で有料コンテンツの提供を行う仕組みも実現できます。

カウントダウンタイマー機能

クーポンやセールスレター、メッセージなどにカウントタイマー機能を付与することが可能です。

これにより、限定性や緊急性を高め、顧客の反応を高める効果が期待できます。

クーポンには使用期限を設定し、購買意欲を高める。

セールスレターには申込期限を設定し緊急性を高める。

といったことが可能になります。

独自ASP機能

※公式サイトより

友だち登録した方が、あなたのLINE公式アカウントの紹介者となることができ、さらに紹介してくれた方には多段階での報酬を支払うことができる、アフィリエイトセンターの運営機能です。

他ツールでは月額3万円~のこの機能を、無料で利用することが可能です。

独自の自動不正排除機能も搭載されており、登録後に活動が鈍い友だちの紹介を続ける紹介者には、報酬を制限することもできます。

友達登録で報酬、無料体験参加で報酬、製品購入で報酬といったように、多段階で報酬を支払うことで、自分自身の商品を販売するアフィリエイトセンターを運営することができます。

報酬の金額や条件設定も自由にすることができます。

すでに自己商品のある方にとっては、自分の商品を広める仕組み作りが可能なので特におすすめです。

プロラインフリーの登録はこちら!

※移動先のページでメールアドレスを登録してください!

ここまでの機能が無料で使えると、課金ポイントってどこなの?と疑問に感じると思います。

次に、プロラインフリーの課金ポイント(料金体系)について解説していきます。

料金体系

プロラインフリーは基本無料で使えるツールですが、特定の条件を超えると課金が必要になります。ここでは、その主な課金ポイントをわかりやすく解説します。

プロラインフリーで課金が必要になる場面は以下の3つです。

  • ステップ数が上限をこえる
  • コンテンツ保存容量が上限を超える
  • 認定コンサルタントのコンサル面談を受ける

※料金体系図(公式サイトより)

①フリープランのステップ数は10個まで。

フリープランのステップ数は10個に制限されています。

それ以上のステップを使用したい場合には、税込月額9,680円のプロプラン(50ステップまで)や、税込月額29,700円のゴールドプラン(ステップ数無制限)へと移行する必要があります。

自動化シナリオや複雑な販売フローの構築には、多くのステップ数が必要になるため、有料プランの検討が必要になることもあります。

ですが、アカウント開設後60日間はステップ数が無制限、かつ、無料コンサルの受講でさらに30日間の無制限期間延長の特典を受けられるため、最大で90日間の無制限利用期間があります。

すでに自己商品のある方は、この3か月間で「売れるシナリオ」構築や「自動化のシナリオ」を構築することで、有料期間開始までに売り上げをあげる仕組みの準備が可能です。

また、自己商品の無い方にとっても、無料で90日間お試しできることで、実際のツールに十分触れることができます。

②フリープランのコンテンツ保存容量は100MBまで

フリープランでは、LPなどに張り付けるコンテンツの保存容量が100MBに制限されています。

これを超えるコンテンツを保存したい場合、税込月額9,680円のプロプラン(10GBまで)や、税込月額29,700円のゴールドプラン(100GBまで)へと移行する必要があります。

ですが、発信するコンテンツはステップ数に応じて増える傾向があるため、保存容量を拡張するために有料プランへ移行する場面は少ないです。

③認定コンサルタントのコンサル面談(初回は無料!)

プロラインフリーでは、操作方法をマスターし、LINEを活用したビジネスで実績をあげている認定コンサルタントのコンサルを受講することが可能です。

操作方法の説明だけでなく、シナリオ構築のサポートや添削、構築代行、さらには販売戦略まで、幅広くプロの助言を受けられます

これからLINEを活用して自動化の販売プロセスの構築を行いたい方にとって非常に価値のあるコンサルです。

このコンサルティングは、1回40分の面談で通常税込29,040円相当となっており、コンサルを受ける場合には費用が発生します。

なお、このコンサルティングは登録後一回だけ無料で受けることが可能です。

つまり、完全自動化の仕組みを構築したり、販売力を最大限に高めた複雑なシナリオを組み立てたい場合に、ステップ数の増加という課金を検討する必要がある、ということです。

まずは無料の範囲で十分に試しながら、自分に合った活用法を見つけていきましょう。

ここまで、プロラインフリーの課金ポイントについて説明してきました。

次は、プロラインフリーについては理解したけど、他のツールと比べてどうなんだろう?という疑問について解説していきます。

他社ツールとの比較|プロラインフリーとの違いは?

プロラインフリー以外のLINE拡張ツールとして特に有名なツールは、「Lステップ」「エルメ」「Liny」です。

それぞれのツールの特徴とプロラインフリーとの比較を簡単にまとめてみました。

【Lステップ】 機能充実の王道ツールだが、導入ハードルはやや高め

Lステップは、LINE拡張ツールの中でも知名度・導入実績ともに高く、本格的なマーケティング自動化に強みを持っています。
柔軟なシナリオ配信、セグメント別配信、スコアリング、流入経路分析など、ツールとしての完成度は非常に高く、中〜上級者向けの運用に適しています

一方で、初期費用・月額費用ともに高めで、無料プランは用意されていません。初心者が気軽に始めるにはハードルがあり、運用にも一定のマーケティング知識が求められます。

プロラインフリーとの比較

プロラインフリーは、Lステップに劣らない自動配信機能を完全無料で提供。

導入コストをかけずに始められ、学習サポートも豊富なため、初心者でも安心して導入できます。

【エルメ(L Message)】無料で実用的だが、高度な自動化には限界も

エルメは、無料プランでも実用的な機能を使える点が魅力で、小規模ビジネスや店舗向けに特化した使いやすいツールです。
スマホ対応の直感的な操作画面で、外出先からの対応にも向いており、予約機能やLINE Pay決済連携など、対面ビジネスにも強みを持っています。

ただし、複雑なシナリオ構築や全体的な自動化設計にはやや限界があり、本格的にマーケティングファネルを構築したい場合には機能面で物足りなさを感じるケースもあります。

プロラインフリーとの比較

プロラインフリーは、予約・決済・チャット対応はもちろん、販売までの自動化設計が可能

ビジネス全体の導線設計をしたい方には、より自由度の高いプロラインフリーがおすすめです。

【Liny】企業向けCRM機能が強みだが、価格帯と運用前提が重い

Linyは、3,500社以上が導入している法人向けの老舗ツールで、CRM(顧客管理)機能に特化した設計が特徴。
顧客カルテによる情報一元管理、行動履歴・属性別管理など、大規模な顧客対応や複雑なセグメント戦略に適しています。

しかし、導入には初期費用と月額費用が必要で、最低でも月2〜3万円台からの利用が前提。また、ある程度のマーケティング体制が整っている中小企業や団体向けの位置づけです。

プロラインフリーとの比較

プロラインフリーは、個人・小規模ビジネスにも導入しやすいコスト設計で、顧客管理・自動化・配信まで一通り対応。

法人向けのLinyに比べ、圧倒的に手軽で柔軟に始められます。

活用に向いている人、向いていない人と有効な活用法

ここでは、プロラインフリーの活用に向いている人とプロラインフリーを最大限有効に活用する方法について解説していきます。

プロラインフリーの活用に向いている人、向いていない人

プロラインフリーは以下のような人に向いています。

「プロラインフリー」の使用に向いている人
  • とにかく無料でLINE拡張ツールを試してみたい人
  • 一つのツールに作業を集約したい人
  • PCの操作や作業に抵抗のない人
  • LINEを活用して自動化ビジネスを本格的に展開したい人
  • 自己商品を効率よく販売したいと考えている人
  • ネットビジネスの基本知識を習得したい人
  • 自己商品が無くても、未来に向けて挑戦したい人
  • 説明動画を活用し自ら学習していける人
  • コツコツ作業し積み上げていける人

一方で、プロラインフリーに向いていない人は以下です。

「プロラインフリー」の使用に向いていない人
  • PCよりもスマホをメインで使用したい人
  • シンプルな配信機能を求めているだけの人
  • 複雑なツール使用に抵抗のある人
  • 学ぶ意欲がない人
  • 操作スキルの習得に時間をかけたくない人
  • 自分で調べるよりも、手取り足取り細かくサポートしてほしい人
  • 自動化の仕組み構築のために、時間をかけて作業したくない人

プロラインフリーを最大限有効活用する方法

ここでは、高機能なプロラインフリーを最大限活用するステップについて解説します。

STEP
無料でプロラインフリーに登録。

まずは登録!

※PCとスマホを用意して進めるとスムーズです。

プロラインフリーの公式サイトにアクセスしてメールアドレスを登録します。

プロラインフリー公式サイト

その後、メール認証、配布動画を視聴しアンケートに回答します。

あとはナビゲーションに従ってLINE公式アカウントとの連携、プロランフリーの設定を行えば登録完了です!

STEP
無料のZOOMコンサル予約を行う。

プロラインフリーに登録すると、初回無料のZOOMコンサルの予約を促されます。

このコンサルを受けることで、特典として無料で利用できる機能が解放される仕組みになっています。

いきなり無料のコンサルといわれても、「何か売り込まれるのでは・・・?」「面談で何を話せばいいの・・・?」と不安に感じる方もいるかもしれません。

でも安心してください。

このコンサルは、プロラインフリーを熟知したコンサルタントとの面談です。

単なるツールの操作説明だけでなく、シナリオ設計の添削や販売シナリオ構築など、幅広い助言を受けることができます。

LINEマーケティングを具体的に実践したい方にとっては、非常に有益なコンサルです。

とはいえ、登録直後は具体的な活用方法のイメージをお持ちでない方も多いはずです。

もちろん強引な売り込みなど全くありませんし、この段階で話す内容に不安があっても、ツールをある程度使用し理解が深まった状態での面談であれば、話すことに困るということもないはずです。

この無料コンサルを受けることで、最大限ツールを活用ができます。

少し余裕を持ったツール体験期間を確保したうえで、無料のZOOM面談予約を行ってください。

ZOOM面談は1か月後程度の日程予約をおすすめします!

STEP
順に配信される無料のセミナー・ツール解説動画を閲覧する。

利用を開始すると、順にセミナー動画やツール解説動画の視聴を促されます。

これは、単にツールの操作説明というだけでなく、LINEマーケティングやビジネスの基本を解説する動画になっています。

プロラインフリーを最大限効率よく活用するためには必見の内容です。

とにかくこの動画の視聴を徹底的に進めて、ビジネスとプロラインフリーについての理解を深めましょう!

LINE拡張ツールを使いたいだけなのに動画閲覧?

効果的なLINEマーケティングを行うための知識が凝縮された動画です。これを見ないのはもったいない!

STEP
実際にシナリオを作成してみる。

プロラインフリーは登録から60日間無料で全機能が無制限に利用可能という特典があります。

STEP3の動画視聴と並行しながら、もしくは、一通り動画視聴を終えてから、実際にツールを操作して、シナリオ構築を実践してみてください。

プロラインフリーは高機能ゆえに、できることが多すぎて、操作に戸惑う部分があるかもしれません。

実際にツールを自分の手で操作してみることがプロラインフリーの活用には必要になります。

どんなツールでも最初は難しいものです。慣れるまで操作してみましょう!

STEP
無料コンサルでシナリオ設計のベースを構築する。

STEP3,4を着実に実行することで、LINEマーケティングやプロラインフリーの具体的な活用イメージができているはずです。

無料のコンサルでは、自己商品の販売シナリオの構築や、自己商品の開発やプロラインフリーを活用した販売など具体的な相談をしましょう!

販売シナリオのベース構築をこのコンサルで済ませることができれば、あとは販売シナリオを完成形まで作り上げるだけになります。

自己商品の構想やターゲットなどを明確にしておくと、有益なアドバイスがもらえますよ!

STEP
コンサルを参考に方向性を固める。

無料コンサルを終えると、お試し期間がさらに30日間延長になる特典を受けることもできます。

ここまでくれば、あなたはLINEマーケティングについて知識を深め、プロラインフリーの活用方法も理解できているはずです。

自己商品がすでにある方は、無料コンサルで構築したシナリオのベースを残りのお試し期間内で完成させるまでやりきりましょう。

一方で、自己商品がない初心者にとっては、残りのお試し期間内で複雑な販売シナリオの完成までたどり着くことは難しいかもしれません。

でも、販売シナリオを完成させることができなくても大丈夫です。

お試し期間は、操作に慣れる準備期間と捉え、シナリオ作成やステップ配信などの操作スキルや知識を積み上げていきましょう。

無料期間が終了しても、フリープランの状態であれば、費用は掛かりません。

コンテンツや自己商品の用意ができた段階で、有料プランへの移行を検討すれば十分です。

まとめ:無料で高機能が使えるプロラインフリーを試してみよう!

この記事では、プロラインフリーの機能や料金、他ツールとの比較、活用について解説してきました。

他社ツールと比較して、プロラインフリーが優れているポイントは以下です。

  • 全ての機能を無料利用可能で契約期間の縛りもなく、とにかくコストパフォーマンスが良い!
  • シナリオ設計、スケジュール管理、決済連携など、販売完結まで自動化の構築ができる高機能!
  • 説明動画の内容が濃く、初心者でもゼロから取り組みやすい!ビジネスの本質を理解できる!
  • マニュアル完備だけでなく、1回の無料コンサルまで用意されており、サポート体制が充実!

プロラインフリーは、LINEを活用してビジネスを拡大したい方にとっても、これから挑戦したい初心者にとっても、非常に優秀なツールです。

ぜひとも、無料でプロラインフリーを体感してみてください!

圧倒的な機能とLINEを活用したビジネス拡張の可能性に魅力を感じるはずです。

プロラインフリーの登録はこちら!

※移動先のページでメールアドレスを登録してください!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次